業務用わたがし機の使い方(YOUTUBE)
2024.02.09
広島のレンタル会社フナヤマです。
イベントで人気の【わたがし】について。
ここ数年わたがし機をレンタルしてくださるお客様にある変化が見られるようになりました。
以前はお祭りや学園祭など年に一度の一大イベントに借りて行かれるお客様が多かったのですが、
最近はもっと手軽にわたがし作りを楽しまれているようなのです。
例えば小学生のサッカーやバレーの合宿や大会の打ち上げで、
仲良しが集まるパーティーで、といった具合に。
ふわふわのわたがしが出来上がる工程を見る、
ましてや自分で作ってみるというのはワクワクする体験ですよね!
わたがし機は小さな家庭用のものなら購入できますが、
人数が多い場合はやはり業務用のわたがし機が適しています。
ふんわりとしたわたがしを作るには少しばかり練習が必要ですが、
コツさえ掴めば上手くいきます。ただし次の点にはご注意を。
※たこ足配線、延長コード禁止。
十分な電力が確保できないとわたがしが上手くできません。
火災を避けるためにも必ず守りましょう。
やむを得ず延長コードを使う場合は太いコードをすべて伸ばして使います。
リールに巻かれた状態でコードを使用するのは火災を招く恐れがあり、危険です。
※茶色のザラメ糖は避けましょう。焦げやすいです。
白いザラメ糖が定番ですが、インターネットでカラフルなザラメ糖も購入することができます。
わたがし機の詳しい使い方はこちらをご覧ください。